タカセ株式会社
会社概要
- 業種
- 倉庫/倉庫
- 所在地
- 〒105-0004
東京都港区新橋1-10-9
- 設立年月
- 大正11年2月
- 資本金
- 2,133百万円
- 従業員数
- 91名
- 主要事業
- 物流の合理化、アウトソーシングのご提案/国際複合輸送と輸出入一貫サービス/「まごころ便」を中心とする全国配送システム
企業PR
- 【タカセ株式会社の特色】
当社は国際・国内を一貫しての総合物流事業を主要基盤としており、港湾運送事業ならびに関連事業である通関・梱包・保管、IE手法を駆使した流通加工と自車「タカセまごころ便」を中心とした独自の全国配送システムによる国内物流、国際複合輸送業務では現地法人や各国の有力フォワーダーをネットして、物流に対する顧客のあらゆるニーズに応えております。
【共同受注・共同配送・一貫物流】
音楽映像商品の共同受注・共同配送を業界で最初に手がけ、また、カメラや音響製品メーカーから、作業工程の一部にあたる梱包から輸出船積み、国内出荷までを一貫して受託してきた実績によって、現在、顧客のSCMの担い手として国際、国内を一貫して、顧客のニーズに添った仕事の仕組みを設計して、運送・保管・作業の的確な機能を提供しております。
【国際貨物取り扱い】
大消費地に隣接する東京港や川崎港に物流施設があり、輸入貨物や国内貨物はタイムリーに低コストで消費者に配送ができます。これらの当社倉庫施設は羽田空港および東京湾アクアラインに至便の立地にあり、羽田空港の国際化の進展に伴い国際航空貨物の取扱い拠点としてさらに強みを発揮するものと考えております。
「必要な物を、必要な時に、必要な量だけ」というジャストインタイムでは航空貨物がますますその重要度を増しております。当社は長年にわたる国際貨物取扱い実績とノウハウに加え、輸出入航空貨物に強みを持つ数社と提携し、最適スケジュールと低コストのご提案により顧客の航空貨物へのニーズに応えております。
【海外現地法人】
成長著しい中国、東南アジアでのビジネスを含め、国際市場での競争に打ち勝つためには、安定的な生産計画を支える調達物流と、タイムリーな製品の市場投入を支える製品物流とを統合した戦略的なロジスティクスが欠かせません。
当社は中国上海においてフォワーディング現地法人と自社倉庫を持つ現地法人との2社を設立、さらに広東省中山に現地法人を設立し、一昨年には中山の分公司として深に事務所を設置しました。さらに平成25年7月からはタイに駐在員事務所を設立し、中国・東南アジアにおける顧客のビジネスをロジスティクスの面から強固にサポートできる体制を整えております。
【化粧品・医療機器・薬事物流サービス】
化粧品・医療機器・薬事物流サービスでは薬事法改正に対応し、化粧品・医療機器の輸入・商品管理・納品まで、取扱いを熟知した責任技術者が、顧客のビジネスをサポート致します。
【プリント・オン・デマンドサービス】
長年の通信教育物流のノウハウをもとに、新たにプリント・オン・デマンドサービスをスタートさせました。倉庫内に印刷機を設置し、生産(印刷)・保管・流通加工・配送を一貫して当社が受託することでリードタイムの短縮、印刷コスト・物流コストの削減を実現します。