松岡紙業株式会社
サービス・商品名
- 商品・サービスタイトル
- こしのえき(古紙の駅)
- 内容
- “こしのえき24”は、24時間受け入れ可能な古紙回収ステーションです。本社・各営業所店頭のほか、独立型施設となる“こしのえき24ステーション”をオープンしています。また大手ホームセンター様、スーパー様とも協力して“古紙リサイクルステーション”を設置しています。
いずれも容易に古紙の受け入れが可能な為、ご利用の皆さまに大変ご好評をいただいております。
会社概要
- 業種
- 卸売/その他
- 所在地
- 〒416-0931
静岡県富士市蓼原110
- 設立年月
- 昭和18年6月
- 資本金
- 50百万円
- 従業員数
- 70名
- 主要事業
- 製紙原料用古紙の回収、選別、加工
機密書類の処分、紙製品の荷役、保管
油吸着材の開発、製造、販売
企業PR
- 昭和18年製紙原料用古紙の販売を目的として富士市松岡で創業。41年神奈川県相模原市に町田営業所を開設。同年本社所在地を現在地に移転し業務の伸展を図る。48年東海海運局より倉庫業の許可を受け兼業とする。平成6年11月静岡県磐田営業所を開設。平成13年8月静岡県浜松西営業所を開設する。平成14年4月「吸着体、有機溶剤用吸着体及び有機溶剤用吸着体の製造方法」についての特許を取得。平成16年より上記吸着体(油吸着マット)の生産を開始。
又、浜松西営業所にはトランクルームを設置し、文書の保管から処分までを一貫して行っています。製紙の町・富士地区にあって、当地紙・板紙メーカーに原料古紙の安定供給を務めています。また各地営業所においては大量に発生する古紙の受皿として地元に最大のサービスを提供するよう心がけ、特に近年「こしのえき」(古紙回収ステーション)の展開を積極化し、地域住民のリサイクル意識の向上に努めています。
(動画チャンネルはこちら)
http://www.youtube.com/channel/UCB5nJA6IzlzqOcKea0hnyHA